ART CELLAR 4面ガラス行灯ケース | |||||
---|---|---|---|---|---|
タイプ | W | D | H | 商品番号 | 価格(税別) |
エアタイト |
900 | 900 | 2100 | MDC-AH4a | 都度お見積り |
製品寸法の対応範囲 ・W:800mm~1000mm(ピッチ50mm) ・D:800mm~1000mm(ピッチ50mm) 注)WとDは同寸法であること ・H: 1800mm~2300mm(ピッチ50mm) ・展示床高さ:500~900mm(ピッチ50mm) ・ガラス高さ:770mm~1670mm(ピッチ50mm) |
化学物質吸着フィルターを使用することで、展示ケース内の酢酸またはアンモニア濃度を低減させることができます。 ※展示ケース内の酢酸およびアンモニア濃度を東京文化財研究所の定める濃度推奨値(酢酸170ppb、アンモニア30ppb)を大きく上回る状態で、化学物質吸着フィルターをセットした状態で1日経過後の展示ケース内の濃度を再測定したところ、吸着対象となる物質が基準値を下回っていることを確認いたしました。
展示ケースの内装には、収蔵庫にも使われる調湿建材「キュアライトS」、美術館・博物館用織物クロスを採用。湿度を一定に保ちます。
ケース内における化学物質の発生をなるべく少なくできるよう、使用する材にも配慮しています。
展示ケース下部に標準搭載搭載したファンユニットによる送風で、下部ボックスを通過した空気をケース内に送ります。再び吸い込まれた空気はボックス内へと向かうことで空気の停滞や化学物質の一か所への停滞などを防ぐことができます。
収蔵庫内装にも使用される調湿建材を展示床面に採用。化学物質吸着フィルターや調湿剤を設置可能な構造になっています。
化学物質吸着フィルターを使用することで、展示ケース内の酢酸またはアンモニア濃度を低減させることができます。
電動ファンによって展示ケースの端に設置するだけで効率的に空気質改善を行います。展示物の移動や、換気のために展示ケースを開放する手間がかかりません。
10段階の風量調節機能により、展示品への悪影響を及ぼしにくい低風速での稼働が可能です。
標準色温度3500Kのほかに、2800/3000/4200/5000Kへの変更も可能です。また、2800~5000Kの間で調色も可能な調光調色仕様もございます。
※行灯型ケースのみ
低反射フィルムをガラスに貼ることで、ガラス反射を抑えます。
ケース内の展示物を見やすくし、鑑賞時の映り込みによるストレスを軽減します。
ケース床面から照射することのできる高演色マイクロスポットライト です。
高透過ガラスはガラスの青みの原因となる鉄分を取り除いた透明度の高いガラスです。展示物が持つ色合いを忠実に鑑賞することができます。
別売品のインジケーターです。お使いいただくことでフィルターの交換時期の目安となります。
・展示ケース内に敷くタイプの吸着シートです。
・ハサミで簡単にカットできます。
・PAT試験合格に合格しており、安心してお使いいただけます。
・重ねての使用も可能で、様々なケース内環境や維持期間に応じた運用が可能です。
資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。
~お電話でのお問い合わせはこちら~
受付 / 平日 9:00 ~ 18:00